お知らせ

サービス経営学部 メディア・プレスリリース
2024.06.25

2025年 サービス経営学部 新カリキュラム始動 

社会に出た後も学び続けられる力をBUNRIで養う。

Progress1 専門領域に固執することなく、幅広い学びを選択できるよう1つの学科に統合

サービス経営学科と健康福祉マネジメント学科が統合され、コース制は廃止されます。<br />
それにより、社会福祉士国家試験の受験資格が取得できるコースもなくなります。”>
                                      <figcaption class=サービス経営学科と健康福祉マネジメント学科が統合され、コース制は廃止されます。
それにより、社会福祉士国家試験の受験資格が取得できるコースもなくなります。

Progress2 4年間に渡るアクティブラーニング科目の拡充

BUNRI のアクティブラーニング

BUNRIでは、授業の一環として1 年生から4 年生までがチームとなって各プロジェクトに取り組みます。仲間と教え合い、助け合うことで、物事がよりリアルに感じられたり、自らの知識の曖昧さに気がついたりしながら、学年の垣根を越えて相互に信頼を深め協働します。また、教員のもつ専門性の高い最新の知識をヒントに現場のプロの方々からの指導の下で、学生達は主体的に考え企画・準備します。そして、正解のない問題に仲間とともに向き合い、悩みながらも自分達の答えをカタチにしていく— 。B U N R I だからこそ、知識やスキルを蓄えながらアクティブラーニングに取り組むことで、社会のあらゆる分野で活躍できる力が身につくのです。

学生自ら主体的に学べる多様な環境

サービス経営学部では企業や地域などと連携し、学びの質を高める多様なアクティブラーニングの場を用意しています。2025 年度からは、6 分類で構成されるアクティブラーニング科目を展開します。その中には、“ 本物”にこだわり、第一線で活躍されているプロの方々とともに活動する環境も多くあります。教員のもつ専門性の高い最新の知識をヒントに、「学生が主体的に学ぶ」という学修スタイルを大切にしています。社会との関わりの中で、学生が自らのホスピタリティを発揮し、仲間とともに困難を乗り越えることで、将来に役立つ力を培っていきます。

Progress3 アクティブラーニングと相乗効果を高める専門展開科目の設置

BUNRIの学びサイクル

入学直後から自分自身が興味関心のあるアクティブラーニング科目に取り組み、実践の場を経験することで、自分に足りない知識が何なのかが明確になったり、思い違いをしていたりしていた事などへの気づきが生まれます。そこから「もっと知りたい」「もっと学びたい」という気持ちが生まれるでしょう。そこでBUNRI では、アクティブラーニング科目との相乗効果を図るために、経営学の各種理論体系に加え、2年次から6つの専門展開科目を設置。( Ⅰ:ホスピタリティ Ⅱ:ツーリズム Ⅲ:ブライダル&エンターテインメント Ⅳ:マーケティング&マネジメントⅤ:地域創生 Ⅵ:デジタル)アクティブラーニングにより得た気づきを生かし、専門的で最先端の知識や理論を学ぶことで、年々アップデートされる新たな自分の成長に繋げていきます。

Progress4 学びを一層深める「ラーニングエレメント科目」「未来創造エレメント科目」を設置

2025年度から新たに設置する「ラーニングエレメント科目」は、いわば“ 学びのための学び”です。アクティブラーニングや就業体験などの授業では、他者と協働する場面が多くありますが、この科目では、その実践的な学びに生かせるよう、先輩・後輩・友人との学び合いの方法や、コミュニケーションのポイント、リーダーシップ等について学びます。また、世界情勢の変化や、AI をはじめとしたテクノロジーの急速な一般化により、これまでの常識はあっという間に過去のものになってしまいます。そんな未来を生き抜くため、最新の知識が学べる「未来創造エレメント科目」も設置します。国際理解、ウェルビーイング/ウェルネス/福祉、サステナビリティ、デジタルなどの領域から学び、未来を見据えた視点を養う事で、次のアクティブラーニング科目に繋げていきます。

新カリキュラム概念図

アクティブラーニング科目とキャリア科目を軸に、一般科目・専門基礎科目・専門展開科目・ラーニングエレメント科目・未来創造エレメント科目・ゼミナール科目等で、知識とスキルを身につけます。4年間を通し、より太い軸に育てていく事を表しています。

資料請求、
対面・オンラインでの
個別相談も可能です

オープンキャンパス