入学者選抜情報
看護学部
Faculty of Nursing総合型選抜 課題型
2023年度 入学者選抜情報
総合型選抜 課題型
募集人員
選抜区分 | 看護学部 |
総合型選抜 課題型(専願) | 18名 |
奨学生奨学金
・総合型選抜課題型合格者のうち、成績優秀者3名以内を奨学生とし、入学金30万円を免除します。
●総合型選抜 課題型(専願)プロセス
1. 出願期間
選抜区分 | Web登録※1 | 書類提出期限 (期限内必着)※2 |
課題型 (専願) |
9/1(木)9:00 〜 10/7(金)12:00 | 10/7(金) |
※1 Web出願のWeb登録は書類提出期限日の12:00まで、入学検定料の支払期限は登録日を含め4日間です。
ただし、書類提出期限が4日より短い場合は、期限が優先されます。最終の支払期限は、書類提出期限日の14:00までとなります。
※2 Web出願の書類提出は期限日の17:00までに郵送必着とします。ただし、期限日のみ9:00 ~ 17:00まで窓口受付を行います。
2. 試験日・試験時間・試験科目・試験場
選抜区分 | 試験日 | 試験時間 | 試験科目 | 試験場 |
課題型 (専願) |
10/15(土) | 10:00 〜 11:00 11:30 〜 |
小論文 課題発表・面接 |
本学 |
- 試験時間は、志願者数により変更する場合があります。
- 9:45までに集合してください。試験室には9:00から入室できます。
- 小論文は、60分800字以内です。
「小論文テーマ」は一般的な内容であり、保健・医療・福祉に限定するものではありません。 - 課題発表・面接は、試験員2名と受験者との個別で行い、試験時間は「課題発表」15分程度、「(課題発表の)質疑応答と面接」15分程度、あわせて30分程度です。
「課題発表テーマ」は下記のとおりです。2023年度 総合型選抜 課題型の「課題発表テーマ」
現代の我が国における子どもを取り巻く社会的課題をひとつ取り上げ、子どもが健康に育つための取り組みについて、あなたの考えを述べなさい。
- 課題発表の方法は自由です。ただし、発表時に電子機器等は使用できません。また、試験室にはホワイトボード(幅1200mm×高さ900mm)があり、マグネット等で掲示できます。なお、課題発表時に使用した資料は、すべて提出していただき、返却いたしません。
- 過去3年間の「小論文テーマ」「課題発表テーマ」はこちらに掲載していますので、参考にしてください。
3. 選考方法・配点
総合型選抜 課題型は、以下を総合して判定します。
1. 小論文(40点)
2. 課題発表(40点)
3. 面接(20点)
4. 書類審査(調査書等・志望理由書および学修計画書・活動報告書)
1. 小論文(40点)
2. 課題発表(40点)
3. 面接(20点)
4. 書類審査(調査書等・志望理由書および学修計画書・活動報告書)
4. 合格発表
選抜区分 | 合格発表日 |
課題型 (専願) |
11/1(火) ※成績優秀者3名以内を入学金30万円免除奨学生として発表します |
5. 入学手続
選抜区分 | 入学手続締切日 | 入学手続は、入学手続締切日までに入学手続時納付金を納入し、入学手続関係書類を本学に提出することで完了します。合格通知書に同封する「入学手続要項」に従って手続きを行ってください。
学生納付金についてはこちらを参照してください。 |
課題型 (専願) |
11/18(金) |
総合型選抜 課題型の入学手続完了者は、一般選抜A日程の授業料50%減免奨学生選抜に改めて出願ができます。
本学では、これを「チャレンジ受験」といいます。詳細はこちらを参照してください。